2023インド修業〜その2

ちょっと間が空いてしまいました・・・

インド修行、その2

実は 今回は四年ものブランクの後だし、
道場が新しくなり、少しばかり体制も変わったこともあり、
今までやったことを細かく 総チェック となりました。

キック、動物姿勢のチェック、
アラプカイ(シャクティ)、ピラタンギ、それぞれの連続した型の基礎のチェック。
つま先の向きとか、結構細かかったです。

言葉で書くと すご〜く わかりにくいので 実際は クラスに来ていただいた際に、動きながら お伝えしますね。

例えば、ピラタンギという一連のフォーム(型)では

・手を地面についた時、絶対に手の指先がつま先より出てはいけない、
・キックしながら後ろに下がる時は、両手をボディの前に構えるのですが、肘をくっつけなくてはいかん
などなど。

シャクティ・又の名をアラプカイは
ウォーターフォームと、ファイヤーフォームに分かれるのですが、
特にファイヤーフォームほとんど手を地面につけない。
wild boar(イノシシ)の型で動く際は、右足はまっすぐではなく、右を向けつつ前進する。
などなど。

武器についても細い点での修正がありました。

ザミレからは、「ハードな練習」ということで、
例えばピラタンギで 手指の先が つま先よりちょびっと出てしまうと、
「ダメ!」と言われ、最初からやり直し・・・💦

細かい点の修正が 色々あったので、頭も神経も使いました。😅

最初の数日は、ダメ出しの嵐で かなり疲れましたが、
まあ、、それだけやると、、、 正しい癖がついてきますよね。。

正しくできるようになると、ところどころで、
以前は解らなかった動作の意味が わかって来るのが面白くて。。。
身体は結構疲れてましたが、練習はとても面白かった。

ただ、体調が今ひとつのまま インドに乗り込んだので
1週間経たないうちに、ダウンしてしまいました。。。トホホ・・

  実は、8月末日に4種類のウイルスを一度のに発症し、
  9月いっぱいを完治するのに費やし、
  体力も筋力も ガックリと落ち込んでいたのでした。
  10月、出発までになんとか体力を戻したかったのですが、
  体調を崩す前に比べると かなり・・かな〜〜り落ちておりました。

  なので・・・まあ、、、しょうがないかな、、とも自覚したのですが、
  インドで3日もダウンしたのは、、勿体無いことでした。。。

  とにかく身体を冷やさないように・・・・海で泳ぐのは禁止となりました・・・残念・・😢

  その後も、まあまあ体調が戻った程度で その時出来る練習をせっせと頑張った次第です。

武器の練習も、基礎の基礎を丁寧に教えてもらい、

南方系のフォームでは、型通りに動くことに加え、
動作の意味(相手のどういう動きに対処しているのか)、を
模擬実践をやりながら 動いていきました。

複数の相手への対処では、インストラクターが何役もこなし (😅)
すごく一生懸命細かく伝えてくれるので、わかりやすくて 楽しかった、
そして、真剣に思い切りやればやるほど、当たり前ですが・・結構疲れたのも事実。
筋力取り戻すのにはもってこいでした。

練習時間はそれほど長くなかったけれど、とてもとても内容の濃い練習となりました。
頑張ってくれた シニアインストラクターの シャハバスとザミレには感謝です。

そして・・・練習後の生のフルーツジュースはたまりませんでした〜〜😋
いつも楽しみにしてました。
パイナップルジュースとスイカのジュースが多かったかな。
賄さんのソヴェイタさん、笑いと、スイーツ、ご飯からジュース、チャイ等など、いつも美味しいものをありがとう!


雨あがりの印象的な夕陽。カラリ仲間と一緒に海岸へ
sun

2023インド修業〜その1

今年11月、、実に4年ぶりにインドの道場に行ってきました。

コロナ禍では、インド、ケララ州、カヌールは大変だったそうです。
コロナに罹患した人々が多く、以前私が滞在したビーチリゾートは病院に様変わりし、
患者が溢れていたと聞きました。

そんなカヌールですが、今はマスクをする人もほとんどなく、
街は徐々に活気が戻っているようでした。

以前滞在するたびに通っていた レストランが閉店していたのは残念でしたが、
それ以外は、以前と同じように懐かしいお店が開店し賑わっている印象を受けました。

コロナ禍の数年を経て、道場も変化しました。

以前利用していた道場=カラリは閉鎖し、新たに宿泊施設に併設した道場が建てられたのです。
以前は 車で10〜15分かけて練習に行っていたので。
宿泊場所と道場が歩いて0分なのは 本当にラクですね。

希望すれば、自主練をすることもできます。

dojo
道場の入り口

例によって・・練習すると 集中してしまうので、中の様子は撮り忘れました。。。😅

到着した時は雨。。
アキコ(私)が雨を連れてきた〜〜、 などと 笑いながら歓迎されました。😆
雨季はすぎているのに、、結局一晩中降っていた気がします。

翌日朝、早速軽めの練習。

練習後に、シニアインストラクターのザミレから
「アキコ、今回(の滞在中)はハードな練習にする?それとも普通の練習にする?」 と聞かれました。

へ? そりゃあ、インドくんだりまで わざわざ来たんだからハードに決まってるでしょ。。。

そう思ったので、
「もちろん ハード」 と即答。

でも・・・ちょっと待て・・・・
こんなに腕の太いザミレがサラッと言う ハードって どんなんじゃ?

彼はとても体格が良くて、す〜〜ごく太い腕をしてるのです。

ちょっと比べて写真を撮ってもらった。。。
zam2

”なんで こんな写真が欲しいんだ〜〜、”と 
ザミールも賄さんも 
カラリ仲間も大笑いで・・・ 
ちょいブレですが・・・

まぁ、モノは試し・・・とも言うし、まずはハードで頑張ってみよう、と心の中で頷きました。

彼は道場に入ると、顔が変わります。
細かい部分もきっちりと指導されます。
何度もダメ出しもありました・・・


今回は、コロナ禍の数年のブランクを経て、基本に立ち返る のがテーマ。
キックも、動物姿勢も 細かくきっちりチェックが入りました。

キックは めでたくほぼ合格💮
動物姿勢も 問題なし🎵 🙆

練習開始時には ストレッチを兼ねて カラリの中央系のLohar の型を十数種類やるのですが、
それも正確さを重要視し、チェックと細かい指導が入ります。
そして・・時折、どういう攻撃を模しているかも 教えてくれました。とっても興味深くて面白い!

そして・・練習後は、目の前のビーチにドボン 🌊 
kizunna

umi

”ハード”な練習と心地よい疲れ、キレイな海、
美味しい食事と 笑いに満ちた日々の始まりです❣️

インドで歩き方が変わる

毎回インドから帰ってくると感じるのですが、
今回もやはり、
帰国して 歩き方が変わっているのを感じました

以前はどう変わったか、自分でもよくわからないうちに数日経ち
元の歩き方に戻ってしまっていました。

が、今は少し知識もあるのでどう変わったか言葉にしてみると
伊藤祐靖先生の言葉をお借りして
ズバリ、「正しい歩き方」になっています

インドでの履物は ビーサンか裸足。
ずっとそれで歩いていると、歩き方が変わります

踵からドスンと着地するのではなく、
足裏全体で つま先から少し後ろに引くように着地する、

この歩き方、やっているとラクなのですよね

だけど、底の厚い靴を履いていると
靴底に甘えてしまい
歩き方が ドスンドスンとなったり不自然になってきます。

下駄で歩くのは きっとすごく身体にいいことなんだろ、と思います

今回こそは、インドでの歩き方を維持したい、と思うのですがどうなることやら。

インド滞在〜無事終了・先生はすごい

無事、インドから帰国しました

飛行機から降りた途端、日本が寒くてビックリ
同乗のインド人からも「お〜 さぶ」なんて言葉があがってました

さて、滞在の中盤からは、身体もインドに慣れてきて

練習して海で泳いで 食べて 笑って 寝て ・・
練習のない日は、泳いで 笑って 食べて 町へ出てお買い物して 寝て・・
という幸せな日々を送っていました

馴染みの仲間とともに
先生たちに 時にディープに 時にみっちりと 時に遊ばれながら 
ほぼマンツーマンで指導していただき 非常に濃厚なインド滞在でした

練習で意外だったのが 一番厳しい先生に
キックを褒めてもらえたこと。
ヴェ〜〜リ グッドを連発されました

基本のき のキックを褒めてもらえて 何だか嬉しい
基本が出来ていると、練習している「型」自体のレベルが上がっていきます

次は 褒めてもらったその状態が当たり前になるようにしていこう〜
そしたら、もっとその先に行けるからね。

自分のカラリも少しはマシになってきたか、な。(笑

本当に丁寧に 細かくポイント指導して頂きました。
ありがたい♪

また、自分も中級者になってきたのか・・
新しく習う「型」自体が長くキツい(充実した内容の)ものが多くなってきました〜

これで終わりかと思ったら、未だ先の長い型で
思わず 「え〜〜! 未だ続くの_」なんて 言ってしまったことも。
先生たちも笑っておりました

そんな盛り上がりで、後半は、かなり身体が疲れていました

そして・・暑かったり 蚊に悩まされたりして 睡眠が取れないと
翌朝の練習が かなり キツいことになります

十分寝ていないと、新しい動きが 覚えられない・・・・(涙・・
睡眠が取れていると 練習もガッツリ且つすんなりすすみます

睡眠が取れない時との差に 自分でも驚きでした
睡眠って やっぱ 大切だ!

今はまだ帰国して間もないので
インドでの先生の声や 直されたときの言葉が まだ耳に残っているから 
忘れないうちに教わったことを身体に染み込ませようと復習してます

それにしても、先生はすごいなあ・・と感じました
カラリは一通り知り抜き、グルカルの称号も受け継いで
さらに それらに関連することを 今も勉強し続けている・・
そのために先生を捜し師事し 古典文献を読み 自身の身体で動いたりして探求している 

シェリフ先生は、部分的に消え去りそうな南インドの文化の継承者なんだなあ、と
つくづく感じ入りました

今回のインド修行で学んで来たことは、場面に応じて
カラリクラスに反映させていきます〜

 ※明日から通常通りのカラリクラスに戻りますので、
 ぜひご参加ください〜〜♪

疲れたけど 本当に行ってよかった〜
楽しかった〜


カヌールの天気

今日は 全くすごい雨☂
昨日も 一時 激しい雨が降りました

今まで 11月頃に来た時は 雨季が終わって.Rain
朝晩涼しく 日中カラッとしていたのに
ここも 気候変動の 影響でしょうか…l

ユニフォームなどの洗濯物が乾かないのが ちょっと困りもの…
滞在先の玄関前は雨ですっかり池になってしまった……

ただ、此処の雨は 東京と 比較にならない程、きれいで安心!
ま、 多少の排ガスは あるかもしれないけど
それでも とっても マシです

此処に来てから 手のアレルギー皮膚炎みたいなのも
日々治って来ました

東京の 微量放射線環境では ……
真綿で首を絞めるように

自分だけでなく 周りを見ても
体調不良の頻度や回数が増えたり
呼吸が苦しく感じたり
免疫が徐々に影響を受けて疲れやすくなったり
アレルギーのような症状が出たりしてるようです

此処はそれがないので、ホントに有り難い

生活上は、日本に比べて多少汚いことは ありますが、それを含めても
心地よくて 身体に負担が なくて ラクです!
カラリで デトックス効果も期待できそうだし♫
C-apple
※写真は チビバナナと もうすぐ食べ頃…と頂いたカスタードアップル。
どんな味なんでしょ… 楽しみ^_^

季節はずれの雨ですが、
湿度があるのは、カラリの練習にはいいコトなので、
湿ったユニフォームでも
頑張って 練習します〜〜

と思っていたけど、結局、この酷い雨で道場が浸水してしまい、
今日午後の練習は 中止と相成りました。

明日は お日様が顔だしてくれるといいな

インドに来てます

カラリ修行でインド、ケララ州、カヌールに来ています

今回は 新しく開港したカヌール国際空港を利用しました。
空港から 道場のある村まで タクシーで40分位。
今まで 最寄りの空港からはタクシーで3時間半位掛かっていたので なんとラクチンなことか!

カヌール空港はまだ開港したばかりで ガランとした印象は否めませんが
やっぱり 近いのは すっごく 便利!

また、一昨日から3日間ディワリだったので
ここケララはそれほどではないらしいが、
経由地チェンナイでは、
皆 ちょっとお祭り気分で
きれいなデコレーションションがあちこちに見られ
夜は 花火や爆竹が響いてました

カヌール到着日は シェリフ先生の家でご飯をいただき
美味しくて 懐かしい味に
故郷に帰ってきたような 気持ちになりましたー
とてもリラックス出来る〜〜。

さて、今回は インドでの通信手段にeSIMをトライ!
iPad mini5 で Ubigi を 利用。
アジア圏 30日プランを選択しました。

Unigiを 選んだのは
インドでは airtelのローミングを使っていると聞いたから。
以前来た時、ここ カヌールでは bsnlとairtelが メジャーな印象を受けていました。
(滞在中 JIOも結構イケルと判明)

結果、eSIMのUbigiは大正解〜〜^_^
海岸沿いの 町から離れたこの村でも 十分電波キャッチ出来てます

ま、LTEのアンテナが 時々2本や3本になっちゃうのは ご愛嬌ってことで。
滞在先のwifiは 今 キャッチ出来てないけど
Ubigi は大丈夫♫ うれしい!

eSIM って、手軽でかな〜〜り便利です
飛んでいるWifiを探したり、電波の安全性を気にしたり、
SIMの入れ替えをする手間もなく、
到着した先で、データ通信をオンにすれば
Ubigiが契約しているご当地電波を勝手に拾ってくれて すぐに繋がります。

出発前に日本で設定出来たのも大きなメリットです。
ubigiは設定がとても簡単でした

経由地のチェンナイでも もちろんバッチリ電波をキャッチしてました

今回、ネットは充実した環境です。
と言いつつ、spotifyで音楽聞いたり メールやweb検索等がメインで 大したことはしてませんが、
どこにいても すぐに繋がるのって なんだか安心です〜!

便利だったので、eSIM市場がこのまま拡大してくれたら、
次回はeSIM搭載のスマホにしたい、と思っています

カラリパヤットゥはアンチエイジング! インド修行#3

・・・インド修行の報告が・・随分と間があいてしまいましたが
 アンチエイジングについて インド道場で話題になったのをレポートします〜〜・・・

インドでは世界中の仲間に会うけれど、
到着日も 出発日も、みんなそれぞれ。

昨年の滞在後半には、数日おきに誰かが去っていき、
だんだんと寂しくなる、、というか、
何事も三人占め、二人占め出来て贅沢になるというか・・・変化していきます。

外国人生徒の人数が減ってくると、時折、インド人のスタッフさんやお隣さん、先生が
夜や夕方に様子を見にやってきてくれたり 差し入れしてくれたりします。

ある晩、シェリフ先生が我々の宿泊場所に来たとき、
カラリパヤットゥの特徴は・・ という話になりました。

  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
他の多くの武道、武術は ボディコントロールのプロセスを通らずに
いきなり攻撃方法を教える、事が多い、だがカラリパヤットゥは違う

だからカラリパヤットゥは人気が出ない、
皆すぐに攻撃したがるし、
攻撃する動きがないとつまらないと思う人が多い、・・と先生がポツリと。

 ・・確かに一理ありそうです・・
 ・・特に男子はすぐ攻撃したがる、試したがる とある方からも聞いたこともあります・・

ボディコントロールという下地が出来てから
武器を使ったり攻撃の具体的な動きを学ばないと 上手く動けない、危ない。

 ・・同感です。
 ・・最近は土のあるところ減り、野山を駆け回って子供時代を過ごすのは難しい・・
 ・・スキップが出来ない、鉄棒が出来ない、なんて子供や若者も増えているそうです・・

 ・・伊藤祐靖先生も、”特殊部隊の練習も、最初は正しい姿勢と正しい歩き方から始める”
   と仰っていました。・・
 
ボディコントロールというのは、アンチエイジングにつながるんだ。
カラリパヤットゥをやっている女性たちを見てみれば一目瞭然だ。
 と 先生はフランス人、ドイツ人の仲間の名前を挙げて行った・・

 ・・え?名前を聞いてビックリ。彼女は60過ぎていたの??信じられん。
 ・・心身とも若くて元気だし、楽しく笑い転げている姿は、サバを読んだとしても
 ・・どうしたって50代前半にしか見えない〜〜♪

 ・・名前を挙げられた皆さんも皆、道場で新しい型をせっせと学んで練習してます

女性達だけでなく、先生たちの中の40代後半になってるはずの○○も30代にしか見えない。
カラリをやっている人は 皆なぜか若いんだ。
それは、カラリパヤットゥのボディコントロールのお陰だ。

 ・・確かにその先生はよく飛ぶ、お腹が出ているのに身が軽い、素早い。バク転もする・・
 ・・ホント〜、確かに 皆若いわ〜!
 ・・年齢を気にしないのも理由の一つだと思うけど、気にする必要がないのかもしれない!

 今度から世の女性たちに こう言わないといけませんね♪
 You don't have to purchase expensive cosmetics. Just Do Kalarippyauattu!
 高いコスメを買うより、カラリパヤットゥをやろう!

・・私はカラリパヤットゥは、肉体を造るだけでなく、
・・肉体のエネルギーをも活性化させる動きが多く含まれていると実感しているので
・・アンチエイジング説には 大きく頷くのだ。

・・エネルギーとか見えないものを語ると、胡散臭く感じる人も多いかもしれない。
・・ただ、目に見えないものは 紫外線にしろ、放射能にしろ、気配にしろ存在するのだし、
・・感性のある人が、正直に奇をてらわずに感じたことを言うのなら、それは一理あると思う。

・・フィジオセラピーを学んだカラリパヤットゥの生徒が、
・・そこで学んだ脳を活性化させる動き(姿勢)と カラリパヤットゥのある動きが同じだった
・・と言っていたことからも カラリのボディコントロールの素晴らしさは充分あり得るだろう。

・・先生と話しながら、
  私は何だかとても面白いものにハマっているのだと思えて来て、ついついニコニコしてしまった♪

練習の後は・・ インド修行#2

毎日、練習後に泳ぐのが日課にもなりました。
練習後の水泳は 軽いマッサージにもなり、癒し効果抜群。

時折 仲間と砂浜で新しい型のおさらいをしたり。

今回は何回もドルフィン=イルカを見かけました。

海岸で友達と一緒に ”ドルフィ〜〜ン、カモ〜〜ン!”と叫んだり。
”今日はドルフィン・デー” と仲間とスキップしたり。

イルカって遠くで泳いでいるだけなのに、見つけるとうれしくなってしまう。

インドにいると声が大きくなります。
アホなことも大声で言えるし、つまらないことでも大笑いします。
そういうのも、癒しになりますね〜。

今回はいつも泊まっている宿舎が満杯だったので、
近く(近いといっても歩いて20分位)に泊まったので、
朝晩、食事のために、いつもの場所に通いました。
練習後に炎天下を歩くのは、疲れました。(この疲れもあったのか?!)

 泊まったところは ここ、Pranav Beach Resort
 きれいでエアコンが無くても涼しく、いいコテージでした。
 いつでも頼めば、チャイやミネラルウォーターをいただけます。(もちろん無料)

ある晩、夕飯を終えたころ、宿舎にあったスピーカーから
民族音楽のようなちょっとジャジ−な美しい調べが流れ、
一瞬、ここがインドでなくどこか都会の真ん中のライブハウスにいるかのような錯覚に陥りました。

その後、毎晩、誰かが音楽を持ち寄り、
食後はちょっとおしゃれな、ゆったりとした 心地よいひと時が流れるようになりました。

ある晩、”日本の音楽でおススメを教えて!と言われ、
迷ったのち思い浮かんだのが ↓こちら ウッタラクル。



皆の目がハッとして大いにウケ、皆が一斉にshazam!!(笑
”この音楽、カラリヴァンダナムに使ったらどう?”と誰かがつぶやきました。
そうだね〜〜、今度やってみるか?!

その晩は、どの音楽がどのカラリパヤットゥのフォームに合うか、なんて
カラリ談議に花が開き、盛り上がったのでした。

毎晩のように、皆で音楽を持ち寄り、
メキシコの音楽や北欧民族の音楽、サルサも
・・・沢山のインド音楽も聞きました。
特にマラーティー語の音楽をたくさん!
インド音楽も かなりそそられるのだ。

それにしても、Shazam って 使えますね〜〜。
誰かが、”いい音が流れると ついshazamしちゃう、ホントに便利だ。よく出来てるよ” と言っていた。
ホント、便利で、使いまくりました。

youtube は 音楽ラバーには本当に素敵なギフトだね、って
誰かが言っていたその通り、皆で夜な夜な素敵な音楽に浸った 今回のインドでした♪〜♪


calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 今日から今年のカラリクラス
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    あきこ
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    sasha
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    あきこ
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    あみ
  • 日経ビジネス アソシエ
    あきこ
  • 日経ビジネス アソシエ
    sasha
  • 1月のカラリパヤットゥ・クラス
    starfield
  • 選挙〜氷川清話
    あきこ
  • 選挙〜氷川清話
    村石太ダー&コピペマン&大原麗

recent trackback

links

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM