カラリパヤットって?

はじめまして!

カラリパヤット。。。日本での知名度は今ひとつ。。いや、今三つくらいかも。。

カラリパヤットは、インド南部に伝わる伝統武術です。

インドに興味があったわけじゃ無し、武術にいそしんでいたわけじゃ無し。。。
そんなわたしが、偶然カラリパヤットに出会い、見事にハマリ、果てはインドに修行にまで行ってしまいました。

カラリパヤットゥを続けていると、アタマで考えるのとは違う、まるで身体が知っている遠い記憶にある、
身体本来の感性、身体本来の心地よい動きが目覚めてくるような気がするのです。

カラリパヤットに夢中な私、KKA・インストラクターが、
カラリパヤットにインスパイアされた日々の出来事を書き綴っていきます。

ちなみに、KKAとは、私が修行しているインド・ケーララ州にある(K)ケーララ・(K)カラリパヤット・(A)アカデミーのこと。→kka-title

     * * * *

カラリパヤットゥは、インド南部のケーララ州とタミールナドゥ州に伝わるインド伝統武術、古武術です。
「カラリ」とは、練習が行われる場所=道場をさします。

カラリパヤットゥの起源は、はっきりとはわかっていませんが、少なくとも5千年以上の歴史があると言われ、神話と伝統の中にその姿を見ることができます。

カラリパヤットゥは、その初期においては仏教の影響を受け、
その後、インド伝統医学のアーユルヴェーダ、
そしてとヴェーダ(インドの聖典書)の一つである、ダヌルヴェーダ(インド兵法)と統合されました。

しかし、現在ケーララ州の最南端とタミールナドゥ州で継承されるカラリパヤットゥは、
ドラビダを起源としたもので、シッダヨーガ、シッダ伝統医療に深く基づいたものとなっています。

かの達磨大師はケララ州中央の出身で、カラリパヤットの達人だったといわれ、
仏教とともにカラリパヤットを中国に伝え、それが後の中国拳法になったとも言われています。


インドでは、今も地元の子供たちがカラリパヤットの道場(練習場)に気軽に参加し、
まるで、日本のキッズスポーツ教室のように 練習を楽しんでいます。
心身の健康バランスに、とっても効果があるようです。

何でそんなものに はまったか、、。。。
自分でもよくわからないのですが、魅力は沢山沢山〜〜、あります。

魅力を少しづつ お伝えしていきたいと思ってます。
そして、ご興味を持ったら、ぜひ一度、カラリパヤットゥを体験してみてください♪


1

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 今日から今年のカラリクラス
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    あきこ
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    sasha
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    あきこ
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    あみ
  • 日経ビジネス アソシエ
    あきこ
  • 日経ビジネス アソシエ
    sasha
  • 1月のカラリパヤットゥ・クラス
    starfield
  • 選挙〜氷川清話
    あきこ
  • 選挙〜氷川清話
    村石太ダー&コピペマン&大原麗

recent trackback

links

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM