カラリQ&A 目次

皆さんから寄せられた疑問・質問と対話していく【カラリQ&A】の目次を作りました。

個人的な印象、感触を中心にお応えしてますが、カラリパヤットを楽しむ手がかりになれば幸いです。
疑問・質問、大歓迎デス!メールにてお寄せください。

< カラリパヤット Q&A >

◆ はじめに
◆ カラリって何?(体験者の声から)

◆ カラリパヤットゥって空手みたいですか?
◆ 日ごろ運動してないけどクラスに参加できますか?
◆ クラスに参加するのに必要なものは?
◆ カラリパヤットの練習はハードですか?
◆ 1ヶ月インドで修行すれば、インストラクターになれる?

◆ で、カラリパヤットゥってどこが楽しいの?
◆ 武術って戦うんでしょ?何で?
◆ 武術はアート?戦い なのに「舞い」とかなの?
◆ 勝ちたいとか相手を倒したいとか、思うわけ?



8月の目白・カラリパヤットクラス

こんにちは。
8月のカラリパヤットクラスのお知らせです。

暑い中、身体を動かして汗をかくと、
お肌の調子もとてもいいみたい〜! ラッキーモグモグ

今月も、カラリパヤットで、楽しく身体動かしましょ♪
土曜日クラス、日曜クラスの第1部は、7歳以上のお子さんもOK。

見学だけもOKです。もちろん無料♪


■場所:スタジオ「flow jojony」
 アクセス: JR目白駅から徒歩3分
 …目白駅ななめ前の三井住友銀行と線路の間の細い道を池袋方面に進みます。
 …右手、おかの内科さん隣のジャヌービルのB1です。


   【 各クラスの内容 】
-------------------------------------------------------------
◆ウィークデー金曜日の さわやかな朝カラリ
-------------------------------------------------------------
 朝、ラジオ体操感覚で気軽に参加できるストレッチクラスです。
 ゆったりカラリストレッチで、一日をさわやかに過ごしましょう♪
 目白にお住まいの方、お勤めの方にもお勧めです。

【日程】8月14日、8月28日
【時間】9時〜9時45分
【価格】ワンコイン ¥500
【内容】肩のストレッチ+立ち姿勢の確認+太陽礼拝+キックなど

--------------------------------------------------------
恒例・毎月1回日曜日・本格的カラリパヤットWS
--------------------------------------------------------
2部構成、単独でも両方連続でも参加可

【日程】 8月16日 (今後の予定:9月27日、10月25日、11月15日、12月13日)

●45分のカラリストレッチクラス 10時〜10時45分
 7歳以上の子供から参加OK
 【価格】¥1,000 =>¥500(年内・KKA Tokyo JAPAN設立記念価格)
 【内容】肩のストレッチ+太陽礼拝+キック+動物姿勢

●75分の本格カラリクラス 11時〜12時15分(夏季のみ75分)
 【価格】¥2500
 【内容】太陽礼拝+キック+動物姿勢+(動きのある型)

------------------------------------------------------------
◆本格とストレッチの中間カラリクラスを土曜日に実施◆
------------------------------------------------------------
 ストレッチだけでは物足りない人に、カラリ体験したい人に!
 7歳以上の子供から参加OK

【日程】 8月1日、8月8日、8月29日 (今後の予定:9月12日)
【時間】8時半〜9時半
【価格】¥1500
【内容】立ち姿勢の確認+太陽礼拝+キック+α

------------------------------------------------------------
※9月以降の予定についは、変更することがあります。
毎月のクラス予定は、ブログにてご確認ください。

お問い合わせ、ご予約は、KKA Tokyo Japan まで。
メール:kkatokyo@mail.goo.ne.jp


Q&A 武術はアート?戦いなのに「舞い」?

◆「舞」っていうと、舞踏を連想しちゃうんですが。。

■「舞い」というと やわな印象を持つかもしれませんが、決してお遊戯ではないですし。。。究極の動きはまさに「舞」に見えるんじゃないかな。無駄がないということですね。

 ----- 以前読んだ本の中で、<武術=舞>というシーンがあったので、ちょっと挙げてみます。

○上橋菜穂子さんの小説に『闇の守人』 というのがあります。

※これは 短槍使いの女用心棒バルサが、精霊の卵を生みつけられた一国の皇子チャグムを救ったことから始まる 一連のファンタジー冒険シリーズの第2作目。
このシリーズは、その短槍使いと皇子が繰り広げる冒険物語で、かなり面白いです。大人から子供まで楽しめ、私も夢中になりハマりました〜。(一部がNHKでアニメ化されてました。)

『闇の守り人』では、故郷に戻った女用心棒が、一番の短槍の使い手を決める決闘に臨むのですが、その最高の使い手同士の戦いを、「槍舞」と表現してました。

また、女短槍使いが、修行中に義父の「ジグロと稽古をしているうち、あんなふうにたがいの技がからみあい、ひとつの流れになってしまったのだ。そのときジグロがなんともいえぬ目でバルサを見てつぶやいたのだった。『これは槍舞だ。.....お前の技は、とうとう、ここまで達した...』と。」(本文より抜粋)という表現もありました。
槍舞について、「槍はうなりをあげて、すさまじい速さでたがいに攻撃しあっているのに」、「舞を待っているような心地だった」と書かれていて興味深いです。  (「闇の守人」上橋菜穂子著 新潮文庫)


○司馬遼太郎さんが書かれた『余話として』 の中に、江戸で剣術修行し名人となった
 会津藩士剣術指南役「森要蔵」とその息子「寅雄」の描写があります。

森要蔵という人は温和な人でしたが、歴史の流れの中、会津藩藩士だったために戊辰戦争に巻き込まれていき、最後は官軍との戦いで砲撃を受け、散っていきます。
  以下本文より抜粋(「余話として」 司馬遼太郎著 文春文庫)
 
「この鉄砲撃のために森要蔵は隊員の大半を失い、あとは攻め上ってくる官軍に対し、山上から駆けおとすような斬りこみをかけるしかなかった。その先頭には、つねに要蔵とその息子の寅雄が立った。(中略)父の要蔵が危なくなると息子の寅雄がかけつけ、息子が包囲されると父親がかけつけて囲みをやぶり、その両人の運動を山麓から見あげるとまるで舞をみるようであった、と板垣退助がのちに語っている。」

■自分の力を存分に出しているときに、ふと 今いる自分の周りの 宇宙や自然の大きな流れと一致して頭の中が真っ白になってる時って、
スポーツやっていた人、何かを夢中でやったことのある人なら判ると思うんですが、、、
相手も自分もそういう状態になって戦う=剣を交わすと、
そこにハーモニーが生まれる、、、、そういう気がするんです。

そのハーモニーはかなりシビアな緊張感の向こうにあるハーモニーで、
そして、それが「道」、この場合は「武道」のエッセンスでもあるかなあと。。
そう考えると、武道の「道」も、茶道の「道」も同じだと思うのです。
それが、道=アートなのかな、と思います。

武道のことを、英語ではマーシャルアート(martial arts)って言うでしょ。
なんで武術がアートになるのか、ずっと不思議だったんですが、
「究極のハーモニーの表現」ととらえると、何だか判る気がするような。。。。
深いです。面白いです。

ロングスティック練習のこと

Q&A でロングスティック(長い棒)の話をしたので 思い出したこと。。^^;

インド滞在中、ロングスティックは、とても好きな練習のひとつでした。

ロングスティックの練習は、練習メニューの最後にいつもやっていました。
練習メニューはキックから始まり、メイパヤット、礼拝の型など、
一通り身体を使って 疲れてから いよいよスティックの練習に入るわけです。

長棒の練習は、相手がいることもあり、結構集中します。
なので、数回続けると集中力が落ちるんですね。。。
それに、ただでさえ無い 手の力もひゅる〜〜と抜けます。。^^;
そりゃもう、ガクッと。。
如実に判ります。

その時の 私流 集中力回復のおまじないは、目を閉じること。
目を閉じて、3〜5呼吸 深呼吸します。
そしてパッと目を開けると 新鮮な気持ちになり、身体がリフレッシュしているんです。

とっても簡単。

このロングスティック、最初は型を覚えるのに神経使いましたが、
そのうち何回か透明な空間を体験しました。

それは、
スティックを構え腰を落とすと、周りの音が消え、
丹田あたりにストンと何かが落ちて 何の気構えもなく、目の前の1瞬にスーッと集中する空間です。

あれは、すごく気持ちのいい時間と空間でした。

Q&A 武術って戦うんでしょ?何で?

◆「なんで戦う必要があるの?」という根本的な疑問があります。
棒とか持って戦うでしょ。。。。。

動きはキレイですが、棒とか持って戦いますよね。
だって武術なんだもん ってことなんでしょうが、
柔道にしても空手にしても、なぜ戦うのか、私にはピンと来ないんですね。


■言われてみれば、なーるほど。
私個人の感触では、1対1での戦いは、あれは「ハーモニー」だと感じています。

初めて先生とロングスティック(長棒)を交えた時、「これはハーモニーだ」と驚き、面白く感じました。practice1

結構な力(パワー)を出して集中しながら 相手と同期を取るというのかなぁ。。。。。
まるで真剣勝負(って勝負じゃないんだけど...)のコミュニケーションだと思いました。

その後も毎回、スティック(長い棒)の練習をしていると、精神的にも動作的にも、お互いが作るハーモニーだと感じました。動き(型)は決まっていますし。

初心者の私の場合は、先生に支えてもらいながら動いている って感じでしたが。^^;

両者が技術的、パワー的にも高まった同士なら、それこそ無駄な動きがまったく無い
まるで舞のようなものになると思います。


◆ほぉ、決まった動きで、協力しあっているのですね。闘いのための武道ではないってことですね。

■本当の戦いの場なら、見知らぬ同士の戦いってことですから、型はないけど、
鍛錬を積んだもの同士の戦いなら、やはりハーモニーになると思うんです。

そこには、自分との戦い、自分と対峙する(自分自身とのハーモニー)という意味もあると思います。

武道とは、戦うためのものとして始まったのですが、いかに戦わずして勝つか、というものになってきたのではないでしょうか。戦わずして勝つためには、相手を知る、相手とのハーモニーが必要でしょう。

梅シロップ出来上がり!

漬け込んでいた梅 が出来上がり始めました。plum-ripe

今年も出来は上々。。。
暑い日には、お水で割って何よりのジュース!
エコにもなりそう〜。。^^

また、漬け込んでいた梅は、ひたひたの水でやわらかく煮て、
そのまま食べても、ハチミツを垂らしてデザートにしてもOK。

plum-boil
私は、ちょっと後口に何か欲しい時、この煮梅をひとつふたつ つまみます。
夏のお出掛けのお供にもグッド。
結構いけます♪



初夏のひとり言

梅雨も明けて夏本番♪

一昨日は気温32度。
昨日は気温34度。
いやあ〜、夏ですね。

今年の夏の暑さ、いつもと感じ方が違ってます。。。

インドで鍛えられたためか。。。。
毎週カラリパヤットの練習で汗かいているためか。。。

30度を越えても、「あれ?30度ってこのくらいの暑さだったっけ?」^^
30度というと、身体に重くのしかかってくるような暑さと湿気、という印象だったんだけど。。。

人間の適応能力って、結構たくましいものみたいですね〜。感心。

今年は今のところ、30度を超えても、夏がとても軽く感じられる日々です。
自分の家ではエアコンも必要ないし、冷たい飲み物も飲まなくなりました。。

これからも暑さが続くと思うけど、どうなることか楽しみ♪


金曜さわやか朝カラリ・次回は24日

先週から はじめたさわやか朝カラリ。
始めたばかりなんですが、次回は ちょっと飛んで24日になります。^^;

今週はお隣の国、韓国ソウルに飛び、
週末にカラリパヤットのWSの予定です〜。

このブログを見た韓国の友人が、
  「わ〜、信じられない!あきこ、すごく若返ったんじゃない!」
  「そのカラリパヤット、あたしもやりたい!」
そう言い出したのが発端なんです。

「顔にオイル塗って汗かいて 身体の循環良くなって、お肌にも身体にもいいよん〜」
と盛り上がり、「んじゃ、WSやってみよっか〜?」、となったわけ。。。^^

さてさてどんなWSになるか、楽しみ。。。

というわけで、今週は韓国にいるためお休みさせていただきます。
また来週は、土曜クラスのみとなり、「金曜さわやか朝カラリ」はお休みです。

次回24日(金)朝9時、ご都合のあう方、
ぜひ、東京・目白のスタジオ「flow jojony」へお立ち寄りください。
お待ちしています♪

カラリパヤットQ&A - はじめに

インドから帰国後、「カラリパヤットやってきたの〜。めっちゃ楽しくて楽しくて〜」
と友人に話してたら、「武術なんてぜんぜん興味ないのよね〜〜。カラリってな〜に?」と。。

確かに、そりゃそーだ。興味ない人には 退屈かも。。。^^;

でも彼女、そう言いながらも、話につきあってくれ、
付き合う以上に、あれこれ質問して話が展開していきました。

話しているうちにふと、「これって まるでカラリQ&A! 」って思ったんです。

ということで、彼女や他の方々との対話から生まれた 問答を時々紹介していきます。
 名づけて カラリQ&A!
ただし、私のまったく個人的な見解からの問答です。あしからず。。。(^^) 

どうぞ お楽しみに♪

金曜日は さわやか朝カラリの日

今日は、7月から始まった金曜日のさわやか朝カラリのクラスの日でした。

告知が遅かったので、参加者はKKA Tokyo Japan のカラリパヤット仲間3人。^^;;

クラスのあと、、各人からこんな言葉が出、それぞれ身体がスッキリしたようでした。
 気持ちよかった〜
 骨盤のゆがみが整った感じ。
 毎週カラリすると、上手になりそう〜。


実は、このクラスは、KKA Tokyo Japan のスタッフの夢から始まったクラスです。
スタジオオーナーでもある彼女の その夢はこんなこと。。

--- 毎朝ワンコインとタオル片手に ふらっと立ち寄れる ラジオ体操感覚の日替わりクラスがあるといいなあ。。
--- スタジオとして、近所にお住まいの人、通勤、通学の人たちへの地域貢献にもなる。
--- 何より私が、そんなさわやかな朝を毎日迎える暮らしがしたい!

それを聞いて、「わ〜、それはいいアイデア!」と 先ずはカラリパヤットからはじめてみました。

今は、インストラクターの私を含めた参加者の都合で(^^;、朝9時からですが、
定例化して皆さんの憩いのひと時になるといいなぁ。

【7〜8月日程】7月24日、7月31日 8月14日、8月21日、8月28日 
【時間】毎回9時〜9時45分
【価格】ワンコイン ¥500

誰もが気軽に参加出来るよう、さわやかゆったりのクラスです。
どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。


calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< July 2009 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 今日から今年のカラリクラス
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    あきこ
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    sasha
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    あきこ
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    あみ
  • 日経ビジネス アソシエ
    あきこ
  • 日経ビジネス アソシエ
    sasha
  • 1月のカラリパヤットゥ・クラス
    starfield
  • 選挙〜氷川清話
    あきこ
  • 選挙〜氷川清話
    村石太ダー&コピペマン&大原麗

recent trackback

links

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM