インド修行〜カラリ(道場)のこと

インドからの帰りに出会ったケララ人から
「さっきカリカットから乗った日本人らしき女性達がいたよ。きっと日本行きの同じ飛行機じゃない?ゲートで話しかけてみれば?」と言われました。

「うんうん、日本人女性数人がいたのは見た気がする」

ゲートに行く前に、免税店で彼女達と遭遇。
彼女達は、ケララ州カリカットにて1週間ほどカラリパヤットゥをしたとのこと。

わ〜〜い、カラリメイト(カラリ仲間)だよ!

CVNという、私とは別の道場で1週間ほど滞在していたとか。

その後色々と話すうち、私の行っている道場との違いも興味深く拝聴しました。
例えば、
 カラリオイルは塗らずに練習をしていたと聞きました。
 私の行っている道場では オイルはマストアイテムなので、ちょっとビックリ。

 でもひょっとしたら、オイル馴れしていない外国人への配慮かもしれません。
 確かに私も、最初の数日は、オイルを塗るのに抵抗がありましたが、
 「ちゃんと塗れ」と言われ、おそるおそる塗ってから練習をすると
 お肌はきれいになるし、何だか身体がいい感じなので、
 それからはオイルを塗っての練習がフツーのことになったのです。

 また、私たちのKKA道場でやっている北方系の型でも
 その方達の道場ではやらない型がある、、とか。。。いろいろと。。。

同じ日本人で同じカラリパヤットゥをやっている人たちに会えるのは私はうれしい、
それもインドで会えるのはなおさら。
共通点があって楽しい!

その後、成田空港を出てからも再度遭遇。
そのうちのお一人とは電車内でも楽しく談笑し、これまた素敵な時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました♪

ケララ州には たっくさんのカラリパヤットゥ道場があると聞いています。

どの道場も、連綿と続いて来た先人の知恵や伝統を引き継いでいることでしょう。
その意味で、どの道場も正当なカラリパヤットゥ継承の場所であり、
どの道場からも学ぶものがあると思います。

私はたまたま出会ったケララ・カラリパヤットゥ・アカデミー(KKA)という道場で習い始め、
他の道場を知らないので、比べるすべもありませんが。

今回、シェリフ先生が若い頃のヨーロッパでの演武の動画を見る機会がありました。
シェリフ先生の若かりし頃の動きって初めて見た。

いやあ、とっても、、きれいでした。
全然気負いがなくてかっこよかった。

ウルミの演武なんぞ、力む事なく、すごく自然な動き。
フツーに、サラさらっと武器を振り回していて、動きは正確だし美しい。

そして、先生の仲間達(=今の私の先生方)の若き日の精悍な姿も格好よかった。
先生たちの動きを見ながら、思わず カッケ〜〜ってつぶやきましたよ。

動画をお見せ出来ないのに こんな事を書いていて恐縮ですが、
あらためて、私は良い先生たちに恵まれてるなあ、と感じています。

以前は時折、他の道場も見てみたいなあ、という思いがよぎったのだけれど、
今はKKA というこじんまりした道場でよかったと思います。

他愛ない会話の中に、カラリのエッセンスを感じる事もあるから、
先生たちと気軽に会えて話せるのはありがたいと思う。

今まで、シリアスな怪我をした時、かなりの不調になった時、
いつでもリハビリはカラリパヤットゥで始めていました、それもインドで。

(振り返れば、、カラリパヤットゥに日本で出会った時も、
 ヨガスタジオでセルフ・リハビリを始めた頃でした。)

その時々で、シェリフ先生とラメッシュにはメニューを細かく考えて指導してもらい、
マッサージしてもらい、鍛えてもらい、そのお陰で見事に復活してきたと思います。

今さらだけど、KKA道場って結構すごくて、いい先生たちで
私ってラッキーかも、と思ったりしてます。(笑

よし、来年もまたインドに行こう!!

インド修行〜ケララ人のこと

いつもそうだけど、
2週間滞在のときも、5週間滞在のときも、
『あっという間』なのです。

あそこに住んで 毎日ちょこっとずつてもカラリが出来たらいいなあ、
と思ったりもします。

カヌールは食生活も比較的健康的だし、暖かいし、
治安もまあまあだし、
そこらの草木でシャンプーやらも作れそうで、
そういう環境は憧れるところでもありますが。。。
現実感は薄いかな。

さて、帰りの飛行機で隣に座ったケララ人と仲良くなりました。
話が面白かったのと、トランジット時間が同じくらいだったので
ムンバイでの待ち時間中、一緒に過ごしました。

ケララってアーユルヴェーダの発祥地でもあるし、
いわゆる”おばあちゃんの知恵”が盛り沢山のようです。

ケララ人の彼が言っていたのは;

例えば、ハイビスカスの葉を挽いて作ったシャンプーはとっても気持ちよい!
石けんとして使えば、使用後はまるでローションを塗ったような手触りだとか。
(自分は市販のシャンプーは殆ど使わない と言ってました)

トゥルシの葉と黒こしょう、生姜、チビオニオンを混ぜて食べれば風邪予防に。
(普通のオニオン=タマネギではないようです)

ココナッツミルク(オイルでなく)でヘアマッサージするといい、とか。

また、chukkapi という風対策の健康ドリンクも教えてもらいました・・
 ドライジンジャー+トゥルシの葉+黒こしょう+ジャガリ(黒砂糖)+ティーかコーヒー
色々なレシピがあるので、ネットで調べると面白そうです

普通に庭に生えているものだけで石けんも予防薬もできちゃうなんて、いいなあ。
彼も、そのことが嬉しくて ありがたいと言っていました。

また、彼は、空港で売っているようなちょっとケミカルな食事は苦手だそうで、
奥様手作りのランチを持参していました。
その貴重なランチをシェアさせていただきました。
とっても美味しかった!!

ランチは、2種類のマサラ↓
 kakka masala 〜小さな貝を使ったマサラ
 vegetable masala〜文字通り野菜のマサラ

このkakka マサラがものすごく美味しくて、
「気に入ったのなら全部あげるよ、私は野菜マサラをいただくから」と
相手に言わしめるほど、美味しくて ついついkakka マサラに手を出していました。

彼が言うには、
 実は今朝、妻がランチに沢山持って行け、と言うのを断り
 少ししか持ってこなかったんだ。君に会うなら持ってくるんだった。
とつぶやいてました。
そして、ニッコリとして
「これから妻に、君がカカマサラを気に入ったと電話するよ。
 きっと『ほら見なさい。もっと持って行けばよかったのに』って言われるだろうけど」
と 電話をしていました。

電話中に目配せしてきたので、きっと予想通りの事を言われたのでしょう。
有り難いやら、微笑ましいやら。(^^)

さて、ランチ後、ケララ人のチームワークを実感した出来事があります。

 手を使って食べるので、ランチ後は手を洗いに行きます。
 一緒に手洗いに立ったのですが、荷物を全部置いて行くのですよね。
 私にも、荷物は置いていけ、と言って立ち上がったので、
 「ホントに大丈夫?」と聞いてみると、
 「絶対に大丈夫。周りはケララ人ばかりだから、何かあったらちゃんと対処して護ってくれる」
 とのこと。

 「ケララ人なら、知らない人が来て荷物に振れようとしたら、『これは君のではないだろ?』
 と言ってくれるし安心できる」と言うのです。

 ふ〜〜ん、まあいいか、試してみよう、と 運を天に任せて、ゆっくり手洗いして戻りました。
 数分して戻ったら、全く異常なし。
 彼は近くのケララ人に、
 「この日本人が 荷物を置いて行って大丈夫か、って言うんだよ。」
 と話しかけて(いたらしい)笑ってました。

 インドの空港は、搭乗券を持った人しか入れないというのも、安心点の一つではありましたが。
 また、ケララ州の言葉、マラヤラムででケララ人と判るのも安心感かもしれません。

 ケララは識字率が99%とも言われ、インドの中では珍しく高学歴な州として有名です。
 それもあってか、ケララのひとたちは、ケララ人としての誇りがあるように見受けられます。

その方とは、ケララの事、カラリパヤットゥのこと(彼はカラリパヤットゥを習った事があるらしい)、
日本のこと等々を話しているうちに、あっという間に時間が過ぎて行きました。

そういえば、振り返ってみると
毎回飛行機で隣になった人と 楽しい時間を過ごしていて、
同乗者に恵まれていることを有り難く思います。
こういう出会いや会話って、旅行の醍醐味でもありますね♪

1月のカラリパヤットゥ・クラス

こんにちは!

1月のカラリパヤットゥ・クラスの予定が決まりましたのでお知らせします。

2017年が、皆さんにとって健康で素晴らしい年になりますよう、お祈り申し上げます!

そして、カラリパヤットゥが皆さんの心身に役立ちますように、
またクラスにてお会い出来ますよう 願っております。

どうぞ、2017年もよろしくお願いいたします。

      【 各クラスの内容 】 
==========================================
  ◆1月だけ月最後の日曜日での開催・目白の本格的カラリパヤットWS
-------------------------------------------------------------
2部構成になったワークショップ。
前半の1部でストレッチとカラリの基本を、2部では動きのある型を練習します。

身体バランス、体内エネルギーの循環がよくなるのを実感できるでしょう。
練習後は、心身がすっきり気持ちよくなります♪

※第2部のためのウォーミングアップが1部の内容になりますので、
 2部の練習をご希望の場合、1部からのご参加をおススメします。

【日程】1月29日(日) (次回は通常通り、第1日曜日の2月5日開催)
【価格】¥3,000 (6歳〜中学生は¥1,500)

第1部・約45分のカラリでストレッチするクラス 10時〜11時頃
  体力に自信がなくっても、日頃運動してなくても大丈夫。
  誰にでも出来るシンプルな動きで身体に息吹を与えてみましょう!

 【価格】1部のみのご参加の場合 ¥1,500 (6歳〜中学生 500円)
 【内容】カラリ・ストレッチ+キック+動物姿勢など

第2部・約70分の本格カラリクラス 11時頃〜12時頃(多少前後する事有)
 【内容】動物姿勢+礼拝の型、シバ、メイパヤットゥ、武器など

【場所】スタジオ「flow jojony」
 ※スタジオ「flow jojony」へのアクセス: JR目白駅から徒歩3分
    更衣室あり きれいなスタジオです
 …目白駅ななめ前の三井住友銀行と線路の間の細い道を池袋方面に進みます。
 …右手、おかの内科さん隣のジャヌービルのB1。
------------------------------------------------------
◆ カラリ週末クラス ◆
------------------------------------------------------
 基本的に個別指導なので、初心者から安心してご参加いただけます。
 道場では他のグループとの共有スペースの利用となります。集中力を鍛えられます♪

【日時】
 ・8日(日) 9時半〜 
 前日までにご予約ください。

【練習時間】
  練習時間は1時間半〜2時間ほど。全くの初心者は1時間程度の練習になります。

【内容】
  カラリパヤットゥの基本動作(ストレッチ〜キック〜動物姿勢)から入り、
  礼拝の型、動きのあるメイパヤット、シバなどの型、
  さらに長棒、短棒など武器のの練習へと進みます。

【料金】¥3,000
  当日つり銭のないようにご持参ください。
  別途 施設使用料¥400が必要です。各自でお求めください。

【場所】新宿スポーツセンター第二武道場 (最寄駅:高田馬場 or 新大久保)
  シャワー設備あり
------------------------------------------------------
◆ マイペース・同好会クラス ◆
------------------------------------------------------
 マイペースで、継続的にカラリを練習するクラスです。
 慣れてきた方は、武器の練習も始めます。
 初めての方も歓迎しております。
 老若男女、どなたでもお気軽に参加いただけます。
 前日までにご予約ください。

<通常クラス>
【日時・場所】
   ○14日(土)10時〜12時
   ※会場は 玉川台区民センター(最寄駅・用賀)
   明るい会場です。更衣室完備。

   ○22日(日)10時〜12時
   ※会場は 経堂南地区会館(最寄駅・千歳船橋)
   こじんまりして好評。更衣室完備。

【練習時間】
  練習時間は1時間半〜2時間ほど。全くの初心者の方は、1時間程度の練習になります。

【内容】
  カラリパヤットゥの基本動作(ストレッチ〜キック〜動物姿勢)、
  礼拝の型、メイパヤットなど動きのある型、シバフォーム、武器など

【料金】¥3,000 (10回分まとめてのお支払いの場合 ¥2500/回)
 その他会場使用料として¥500〜700ほど、当日お支払いください。

 ※お振込いただいた練習料金は、原則として返金しません。
 1年以内にレッスンを完了してください。

-------------------------------------------------------------

お問い合わせ、ご予約は、メールにて kkatokyo@mail.goo.ne.jpまで。
皆さんのご参加、お待ちしています!にじ

インド修行#3

今回は、前回の雨期6月より 格段に蚊が少なかった。
なので、ご飯食べるときも、落ち着いて食べられました。
そして、何と言っても仲間がいたのが楽しかった!

1週目は素敵なドイツ人ご夫婦。
1週目の終わりから そのご夫婦と入れ替わるようにフランス人のソフィが合流。

よく笑いました。
ラジオもテレビもないし、夜歩きも厳禁だし、
夕飯を食べたあと、ソフィと「まだ8時だよ〜〜」と顔をあわせて笑い、
「じゃ、サルサ教室でもやるか〜」と踊ったり。

ヒマだけど とっても幸せでした〜。

11月のケララは朝晩涼しく、日中は暑く、
2月ほどカラカラに乾いておらず、とてもいい時期でした。

だからなのか? 結婚式が多く、
昨日は近くのホテルでパーティ。
今日は隣でパーティ。
とあちこちでパーティが行われていました。

大音響で音楽が鳴り響き、家のガラス窓が震える事もしばしば。
たいていは夜10時頃で大音響は静まりますが、
時折夜中過ぎまで窓ガラスが震える事もありました〜。

そして、夜になると野犬が吠えて喧嘩して・・これも大音響だったかな。

ある時、ドイツ人の奥様が ”野犬に対抗してみようかな”と
玄関をあけて おもむろに ”アオォ〜〜ン!!”と吠えてみたら、
あら不思議!ぴたっと吠え声が収まりました。
皆でビックリ・そして大笑いとなりました♪

さて、カラリパヤットゥの練習では、
前回6月に始めたスピアの型も、少しずつ前進中です。
ナカナカ難しい・・・

spr1先生からも、「ottaも難しいが、スピアも難しいだろ」と言われた。

ホントにその通り。

最初はブレードの付いてない木の長棒で型の練習をします。
spr2
最後には、ホンモノのスピアの細目のを握らせてもらったけど、長棒より握り易かった。

私の手が小さいからか、スライドしやすいし、重いけど扱い易かったです。

怪我してもいいから、次回はあのスピアで練習したいな。

インド修行#2

先日書いたインド通貨災害については
これをきっかけに電子マネーが広がる、という メリットもあるようです。
ニュースピックス記事

ただ、ケララ州ののんびりした田舎では未だにキャッシュ(現金払い)が多く、
若い人以外はATMを使った事がない人もけっこう多いので
どうなんだろか?という気もします。

さてさて インドでの修行;
今回3週間弱滞在しましたが、1週目は先生(+インド人の若手のホープ)とのマンツーマンでのラッキー修行、
2週間目に友達のソフィが合流して2人で練習を受ける事となりました。
仲間がいるとやはり楽しい〜♪

毎朝7時半くらいに道場(カラリ)に行くのですが、
既に現地の若者や子供が既に練習を始めており、
私たちがストレッチやキックでウォーミングアップを終わる頃に、
彼らは練習を終えて帰って行くようなスケジュールでした。

ソフィは写真を撮るのが上手なので、たくさん写真を撮ってもらいました。
ありがとう〜〜!

練習開始後3日くらいは結構ヨレヨレでしたが、
2週目に入る頃からエンジンがかかり、フォームも武器も、
先生や若手ホープのインド人先輩に食いついて行けたかなあ、と思います。

ota2懸案事項だったOttaという型
ota1今回何とかマスター!
ようやくマスターしたね、と言われた。

ずっと相手をしてくれた先生のラメッシュ、若手のミトゥン君に感謝!

んで・・型というのは覚えたあとが本当の意味での始まり〜♪


SS1ショートスティックも細かい点を色々注意されました。
ss2ジャンプのタイミング、打ち方受け方等々

sea11


練習が終わって海へ
 〜
 幸せなひととき♪




行ってきました〜インド修行・#1

11月、初旬から末まで
毎度お馴染み、南インド・ケララ州・カヌールの道場に滞在し、沢山練習してきました〜♪

この時期は海で泳げるのがとてもウレシイ!
練習後の一泳ぎ、一浮かびはマッサージ効果もあるので
練習後に泳ぐと筋肉痛はゼロになるのです。
それに疲れも取れ易くなります。

伊藤祐靖先生も、同じことを仰っていたので
”あぁ、やはりそうか〜”と 安心した気分になったことを覚えています。

今回の滞在では、インドの通貨危機〜インド国内通過災害にガチンコで当たってしまいました。
私の出発日頃に今まで使っていた500ルピー札と1000ルピー札が使えなくなり、
新500ルピー札と2000ルピー札へと変更されました。(されていました。)

な〜〜んにも知らずに飛び立ったので、インド到着後に空港での両替でビックリ。
両替のカウンターはたったひとつだけオープン。
しかも長蛇の列。
さらに、両替リミットがあり、少ししか両替出来ない。(私の場合は1万円札1枚分)
しかも、5000ルピー分として50ルピー100枚の束がドカンとあらわれ唖然・・。

事情を知らなかったので、たまたま今日は旅行客が多かったのかなあ?などと呑気に思っていましたが。

翌日、空港に迎えに来てくれた運転手に払おうと思って
6月にインドに滞在したときの余りの500ルピー札を渡そうとすると、
「これは古い紙幣だから使えない。新しいのと交換してから渡してくれ」と言われビックリ、
ようやく事の次第を知ったのでした。
(ホントはインド紙幣は国外に持って行ってはいけない。
 でも、今年6月に行った時、もしもの時のために小さいお金は少し残していた)

紙幣がいきなり使えなくなって ただの紙切れになるって、すごくないか??
「お金はお金」という国に住んでいる私なので、飽きれるやら驚くやら、さすがインド、というべきか。
未だに日本では、例えば、もう印刷されていない百円札も百円として使えますものね。

ちなみに、1万円を両替すると5500〜5700ルピーになります。
使えなくなった1000ルピー札と500ルピー札は 
スーパーなどで買い物する時によく使う単位のお札でした。

カヌール到着当時は、どこの銀行も紙幣交換の人が長い列を作り、
その日に交換出来ない人も沢山いたようです。
また、釣り銭不足のため閉店している店も多く、
買い物しようにも買い物出来ず、、その日の食事に影響する人もいたそうな。
また、薬が買えずに困っていた人も多々いた模様。

その後1週間半ほどは毎日銀行は混雑していて ひどかったみたい。

日本だったら、新札が出来ても旧札は使えて、静かに移行して行くだろうな。
それに、千ルピーがなくなって2千ルピー札だけになるって使いにくそうだ。

実際、2000ルピー札を持っていたカラリ仲間がスーパーで使おうとすると、
おつりがないから2000ルピー札はダメだ、と断られていました。

また、2000ルピー札を持っているインド人のまかないさんに、
”アキコ、これを両替してくれないか”と言われた事もありました。
”悪いけど出来ないわ。。金がない・・”。

会うインド人皆が、
”インド人が人災にあって混乱しているのに、首相は日本で寿司食って楽しんでる”と言ってました。
その後帰国した首相は、”こんな酷い事態に・・”涙を流していたそうですが、
インド人皆が 首相は演技派だから とつぶやいていました。

到着早々、いきなり不思議な国に迷い込んだ気分になった わたくしです。

12月のカラリパヤットゥ・クラス

インドから無事帰国し、一息ついております。

インド滞在中、先生から
 ”アキコ〜、今日のニュースで東京には50数年ぶりに雪が降ったと言ってたよ〜〜。"
と聞きました。

滞在していたカヌールは日中は30度近かったので、
成田のヒンヤリした空気を浴びて「これは、かなりさぶい!」と思いました。

寒いと身体が縮こまり、代謝が悪くなりがちですが、
やはり動くと気持ちいいいですし、楽しいです〜〜。
1年の締めくくり、今月もカラリで元気に過ごしましょう♪

      【 各クラスの内容 】 
==========================================
  ◆毎月第1日曜日・目白の本格的カラリパヤットWS
-------------------------------------------------------------
2部構成になったワークショップ。
前半の1部でストレッチとカラリの基本を、2部では動きのある型を練習します。

身体バランス、体内エネルギーの循環がよくなるのを実感できるでしょう。
練習後は、心身がすっきり気持ちよくなります♪

※第2部のためのウォーミングアップが1部の内容になりますので、
 2部の練習をご希望の場合、1部からのご参加をおススメします。

【日程】12月4日(日曜) (次回は1月29日)
【価格】¥3,000 (6歳〜中学生は¥1,500)

第1部・約45分のカラリでストレッチするクラス 10時〜11時頃
  体力に自信がなくっても、日頃運動してなくても大丈夫。
  誰にでも出来るシンプルな動きで身体が活性化します!

 【価格】1部のみのご参加の場合 ¥1,500 (6歳〜中学生 500円)
 【内容】カラリ・ストレッチ+キック+動物姿勢など

第2部・約70分の本格カラリクラス 11時頃〜12時頃(多少前後する事有)
 【内容】動物姿勢+礼拝の型、シバ、メイパヤットゥ、長棒など

【場所】スタジオ「flow jojony」
 ※スタジオ「flow jojony」へのアクセス: JR目白駅から徒歩3分
    更衣室あり きれいなスタジオです
 …目白駅ななめ前の三井住友銀行と線路の間の細い道を池袋方面に進みます。
 …右手、おかの内科さん隣のジャヌービルのB1。
------------------------------------------------------
◆ カラリ週末クラス ◆
------------------------------------------------------
今月は同好会クラスの回数を増やしたため、週末クラスはお休みです。

------------------------------------------------------
◆ マイペース・同好会クラス ◆
------------------------------------------------------
 マイペースで、継続的にカラリを練習するクラスです。
 慣れてきた方は、武器の練習も始めます。
 初めての方も歓迎しております。

 時折、運動が苦手なのですが・・とお問い合わせをいただくことがあります。
 本来、人間の身体は動かすようにできているので、運動が苦手、、、というのは
 本当はあり得ないのだと思います、おそらく 学校の体育が苦手だったというだけなのでは?
 ですので、運動が苦手だけど何かやりたい方、老若男女、
 どなたでもお気軽にご参加いただければ幸いです!
 
 前日までにご予約のうえ ご参加ください。

【日時・場所】
   ○11日(日)10時〜12時 
   ○18日(日)10時〜12時 
   ○25日(日)10時〜12時 

   ※いずれも会場は 経堂南地区会館(最寄駅・千歳船橋)
   こじんまりして好評。更衣室完備。

【練習時間】
  練習時間は1時間半〜2時間ほど。

【内容】
  カラリパヤットゥの基本動作(ストレッチ〜キック〜動物姿勢)、
  礼拝の型、メイパヤットなど動きのある型、シバフォーム、武器などの練習

【料金】¥3,000 (10回分まとめてのお支払いの場合 ¥2500/回)
 その他会場使用料として¥500〜700ほど、当日お支払いください。

 ※お振込いただいた練習料金は、原則として返金しません。
 1年以内にレッスンを完了してください。

-------------------------------------------------------------

お問い合わせ、ご予約は、メールにて kkatokyo@mail.goo.ne.jpまで。
皆さんのご参加、お待ちしています!にじ

1

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< December 2016 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

  • 今日から今年のカラリクラス
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    あきこ
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    sasha
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    あきこ
  • 祝♪くーちゃん、インストラクター・コース卒業
    あみ
  • 日経ビジネス アソシエ
    あきこ
  • 日経ビジネス アソシエ
    sasha
  • 1月のカラリパヤットゥ・クラス
    starfield
  • 選挙〜氷川清話
    あきこ
  • 選挙〜氷川清話
    村石太ダー&コピペマン&大原麗

recent trackback

links

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM